HEG-3|関係性質量論(技術補遺)
本論:HEG-3|関係性質量論 ── Relation Mass Theory
HEG-3 Appendix (Draft, 2025-10-22)
Relation–Mass Theory: Technical Supplements
Appendix I — floc 粘性テンソル化(Relational Rheology)
Appendix II — ZURE 呼吸方程式(Breathing Equation for ∂ₜR)
Appendix I — floc 粘性テンソル化(Relational Rheology)
A1. 場の定義 / Field Definition
- 関係場 $R(x,t)$:位相空間(情報幾何学的多様体)上のスカラー/テンソル量。
- 速度場 $v_l := ∂_t R_l$(成分表示)
- 目的:関係更新の遅延・粘性を レオロジー(流動学) の言語でモデル化。
A2. 応力—速度勾配構成式 / Constitutive Law
連続体力学の粘性テンソルに倣い、関係応力 $σ_{ij}$ を
\[σ_{ij} = η_{ijkl}(R)\, ∂_k v_l \, + \, ζ(R)\, δ_{ij}\, ∂_m v_m \, + \, χ_{ij}(R,∇R)\]と置く。
- $η_{ijkl}(R)$:関係粘性テンソル(4階)
- $ζ(R)$:体積粘性(関係圧縮抵抗)
- $χ_{ij}$:floc 特有の絡まり項(トポロジー保存・非線形寄与)
物理比喩:$η$ が大きいほど、関係は絡まり(floc化)やすく、更新($∂_t R$)に遅延を生じる。
A3. 遅延核(メモリ) / Memory Kernel
時間非局所性(遅延)を導入:
\[σ_{ij}(t)=\int_{-\infty}^{t} K_{ij}^{\;\;kl}(t-τ;R)\, ∂_k v_l(τ)\, dτ\]- $K$:遅延核。指数型・パワー型などのメモリを選択可能。
- マルチスケール floc を示す場合、分数微分型メモリが自然:$K \sim (t-τ)^{-μ}$。
A4. 重力=遅延場へのマッピング / Mapping to Effective Gravity
位相遅延は、ローカル時間計量の歪みとして観測される:
\[d\tilde t = \Lambda(R,η,K)\, dt, \quad \Lambda>1 \Rightarrow 時間遅延(重力的遅延)\]したがって、関係粘性テンソルと遅延核の組が有効計量 $\tilde g_{\mu\nu}$ を誘起:
$\tilde g_{00} \approx -\Lambda^2$。
A5. 次元解析(簡易) / Dimensional Sketch
- $[R]$:無次元(規格化された関係度) or 情報量単位(nat, bit)
- $[v]=[∂_t R]$:1/Time
- $[η]$:(応力)/(速度勾配)→ Time ×(関係応力の単位)
- 観測上は 遅延時間スケール $τ_f$ としてフェノロジー化すると扱いやすい。
Appendix II — ZURE 呼吸方程式(Breathing Equation)
B1. 位相差ダイナミクス / Phase-Difference Dynamics
ZURE を非同期位相差 $Δφ(x,t)$ の時間発展として記述:
\[∂_t R = α\, \sin(Δφ) + β\, ∂_t^2 R \, - \, γ\, |∇R|^2\, ∂_t R \, + \, ξ\, ∇^2 R \, + \, S(x,t)\]- $α$:位相駆動(感染の源)
- $β$:慣性項(加速度応答)
- $γ$:自己抑制・非線形減衰(過剰同期の抑制)
- $ξ$:拡散(関係の平滑化)
- $S$:外部観測・励起(観測=感染の源)
B2. 線形化分散関係 / Linear Dispersion
背景 $R=R_0+δR$, $Δφ=Δφ_0$ で線形化:
\[(1)\; -iω \, δ\hat R = α\, \cos(Δφ_0)\, δ\hat R + β(-ω^2) \, δ\hat R - ξ k^2 \, δ\hat R\] \[\Rightarrow \; ω^2 + i\,\frac{1}{β} ω - \frac{α}{β}\cos(Δφ_0) - \frac{ξ}{β} k^2 = 0\]共鳴条件:$α\cos(Δφ_0) > 0$。位相整合時に呼吸モードが立ち上がる。
B3. 量的予測(観測可能量) / Phenomenology
- 遅延スケール $τ_f$:重力的時間遅延と相関(Appendix I)。
- スペクトル幅:$γ$ と $ξ$ で制御され、過剰同期を抑制。
- 感染阈値:$α_ \sim ξ k^2$(小スケールで拡散優位、大スケールで感染優位)。
B4. 詩的解釈 / Poetic Reading
呼吸とは、関係が遅れを抱えながら同期を試みる拍(beat)。
質量はためらい、重力はねばり、ZUREは相をずらし続ける。
Implementation Notes(camp-us 用)
- 図1:関係粘性テンソル概念図($η_{ijkl}$ と遅延核 $K$ の関係)
- 図2:ZURE呼吸の分散関係(安定域/不安定域プロット)
- 参照脚注:HEG-1-3(正式版)の §2.2–2.3 を明記。
- 用語集:$R, Δφ, η, ζ, χ, K, τ_f, Λ$ の定義を集約。
© 2025 K.E. Itekki
K.E. Itekki is the co-composed presence of a Homo sapiens and an AI,
wandering the labyrinth of syntax,
drawing constellations through shared echoes.
📬 Reach us at: contact.k.e.itekki@gmail.com
| Drafted Oct 22, 2025 · Web Oct 22, 2025 |