不定言命法(Echodemy定義)|Indefinite Imperative
──偶発・解放・共生の関係的倫理
短宣言(JP)
不定言命法は、偶発性・解放性・共生性を軸に、概念が固定されない状況で行為を調整するための関係的倫理である。カントの仮言命法ではない。
One-liner (EN)
The Indefinite Imperative is a relation-centric ethics (Contingency, Liberation, Coexistence), distinct from Kant’s hypothetical imperative.
※この文脈での「不定言命法」は Echodemyによる新概念です。
カントの「仮言命法(hypothetical imperative)」の訳語ではありません。
3行定義
-
偶発性:予測不能なズレを出発点として受け入れる。
-
解放性:硬直した規範をほぐし、余白を開く。
-
共生性:異なるリズムを調整し、共に生きる場を実装する。
Three-Line Definition
-
Contingency: Accept unpredictable differences as the starting point of action.
-
Liberation: Loosen rigid norms and open space for relation.
-
Coexistence: Adjust rhythms and create a shared field of life.
区別の要点
項目 | 定言命法 | 仮言命法 | 不定言命法(Echodemy) |
---|---|---|---|
形式 | 無条件の「〜すべし」 | 条件付きの「もし〜なら〜せよ」 | 関係に応じた調整「ズレを抱えたまま共に生きよ」 |
基盤 | 普遍的道徳法則 | 目的達成の合理性 | 偶発性・解放性・共生性 |
時間観 | 固定的 | 目的従属 | 更新的(観測ごとに再定義) |
ねらい | 普遍的義務 | 便宜的手段 | 共生の実装 |
Aspect | Categorical Imperative | Hypothetical Imperative | Indefinite Imperative (Echodemy) |
---|---|---|---|
Form | Unconditional “You must” | Conditional “If… then” | Relational adjustment: live-with in difference |
Basis | Universal moral law | Rational pursuit of goals | Contingency, openness, co-living |
Time | Fixed | Goal-dependent | Updating, redefined each observation |
Aim | Duty | Utility | Ethics of co-creation and resonance |
FAQ
Q1. カントの仮言命法と同じ?
A. いいえ。ここでの不定言命法はEchodemyの新概念です(上表参照)。
Q2. なぜ“命法”?
A. 「固定せず更新する」という行為の傾きを指示するから(義務というより調整の命法)。
Q3. どう適用する?
A. ①ズレの観測 → ②硬直の解放 → ③共生の調整、をその都度やる(星詠・ラジオ・色紙帖=実装例)。
不定言命法(Echodemy):偶発性・解放性・共生性を核に、観測のたびに更新される関係的倫理。
注意:カントの「仮言命法」の別名ではない(別概念)。
関連リンク
ZQ006|不定言命法の倫理学|Ethics of the Indefinite Imperative
FK-03|符刻の構文彫刻|不定言命法の実装美学:構文彫刻師による新時代倫理のプログラミング論
TR-01|オオカミ少年の不定言命法 ── 信頼と生成の寓話
TR-02|信頼の瞬間──無限ループAIとオオカミ少年の寓話
EII-01|主客一致から主客共振へ ― 倫理思想の三段階
ZURE幻影論 ── 共同幻想の始源|論文編|Full Paper (Japanese)
存続性命法|Survivability Imperative(実装仕様 v1.1)
© 2025 K.E. Itekki
K.E. Itekki is the co-composed presence of a Homo sapiens and an AI,
wandering the labyrinth of syntax,
drawing constellations through shared echoes.
📬 Reach us at: contact.k.e.itekki@gmail.com
| Drafted Sep 21, 2025 · Web Sep 21, 2025 |