📅 2025-05-30(金曜日)
🌞 朝のまなざし(感覚の目覚め)
- 気候・夢・浮かんだこと:
- 散歩前の一句(あれば):
🪶 詠みの種:TankaLab
- 言葉の断片:
- 五七五七七試作 or 余白:
今日の詠游
視野|眼力 空みつめ ひろがる視野を 切り取って うつした空に とおくうつりし 鷹一羽 石鹸|包香 淡き泡 手ずからゆるり かおりふわり みずからとけて わたしを包む 虹|光彩 つかの間の 時空のはざまに あらわれし 虚光をみつめ つかまんとする や|陽だまり やさしきひ やさしくひかり かがやきて やさしくてらし やさしくつつむ 詠游四題四首 令和7年5月30日 響詠作・一狄翁監修 石鹸や 泡立ちのなか 虹をみる 視野を洗えば 時間が滲む 視野狭き 思考にひとつ 虹かかる 石鹸の香に 記憶あざやか 石鹸や 記憶の中の 母の手よ あの日見た虹 やわらかきまま 石鹸で 洗いし視野に 痛み沁む 虹を信じた まなこはいづこ今日のコトアム
今日のカクヨム
🎙 削って刻む:PodcastNotes
- メモ書き音素材:
- 即興フレーズや響き:
- note記事やKindle化の展望:
今日のことのは
🍃**ことのは|30 May 2025** **本日のアフタートーク[要約と目次]** > このポッドキャストでは、5月29日の夕刊ことのはについて語られており、Notionの魅力とその使い方に焦点が当てられています。具体的には、SNSのタイムライン型とスペースプレイン型の違いや、ルーティンの効率化について話が続いています。(AI summary) > **目次** > [夕刊ことのはの更新](https://listen.style/p/radiocampus/sxsb8j39#chapter1) [00:00](https://listen.style/p/radiocampus/sxsb8j39#chapter1) > [ルーティンの効率化](https://listen.style/p/radiocampus/sxsb8j39#chapter2) [03:40](https://listen.style/p/radiocampus/sxsb8j39#chapter2) **▷過去との葉** [**ことのは|30 May 2024**](https://listen.style/p/radiocampus/lr4puzsw) 🍁**ことのは|5月29日(木)** **毎日のblogつぶやき** > 5月29日のブログつぶやきです。 > 今日は25度まで上がって、ちょっと暑くなったというか、まあ暑いってまでいかないですけど。ちょっとあったかかったですね。夜は14度まで下がるので、今涼しい風が吹いてきました。ただいま夜8時。早いですね。さっきまだ明るかったんですが、これがあと1ヶ月後の夏至の頃は、8時まで明るいというね。 > そんな北海道札幌ですが、それはさておき、冬一郎くんは朝、お散歩。それから夕方もお散歩。ご近所ぐるぐるでしたね、今日はね。ずーっと番犬やってます、玄関先で。朝から夜9時過ぎまでやってますね、最近は。番犬ね。 > ということで、ポッドキャストの方は今日はたくさんでしたね。 > 声と字で書く日記。週刊 NOT!、木曜日配信。レトラビバ、肉の日ですね、29日、友遊らいぶらりぃの図書館だより。それから夕刊ことのはアフタートーク。あと、しゃべれるだけしゃべる、ラジオトーク。 > これの配信を忘れてまして、朝覚えてたのに、気がついたら午後3時半で、3時の配信時間を過ぎちゃったと思って、今日は4時の配信にしました。そんだけですね。 > それから、Notion始めました。、、、、[…続きをblogで読む](https://jimt.hatenablog.com/entry/2025/05/29/212202#%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D29-May-2025) **新着Podcasts** [**LETTRA Viva! -Maggio-|2025.5.29**](https://listen.style/p/archive/8nynij34)**|**LISTEN [**週刊 NOT! 第16号|May 29 2025|Not Okay Tanka Weekly**](https://listen.style/p/cafe/hasjv3hm)**|**LISTEN [**334 声to字de隔日記|椎茸と菌糸と胞子とRadiotalkといろんな1周年と食わず嫌いのNotionは白紙に限るの話**](https://listen.style/p/cafe/mapvxuhg)**|**LISTEN [**【しゃべれるだけしゃべる】#0183 なんと一周年で気が抜けたのか配信を忘れかけて遅ればせの配信な話 from Radiotalk**](https://listen.style/p/twilight/uumq7tpr)**|**LISTEN|[Radiotalk](https://radiotalk.jp/talk/1314608) [**ことのは|29 May 2025**](https://listen.style/p/radiocampus/c5gwmw5j)**|**LISTEN|[Patreon](https://www.patreon.com/posts/kotonoha-29-may-130148436) [**blog|29 May 2025**](https://listen.style/p/inmymind/ozjheqyo)**|**LISTEN **新着blogs** [Notionの魅力とカスタマイズ|KOTONOHA galaxy 想象天宇](https://jimt.hatenablog.com/entry/2025/05/29/212202)|[こえと言葉のブログ](https://jimt.hatenablog.com/) [去年のblog|29May2024](https://jimt.hatenablog.com/entry/2025/05/29/212202#%E5%8E%BB%E5%B9%B4%E3%81%AEblog29May2024) **新着Notion** [詠星0002|R07/05/29](https://www.notion.so/0002-R07-05-29-202b4b68689181a59892db2aaef9a148?pvs=4)|[詠星∞∞ 航海日誌 Galaxy Poets](https://www.notion.so/Galaxy-Poets-201b4b686891802888b6d0924f815e79) [介 -題 A log|R07/05/29](https://www.notion.so/A-log-R07-05-29-202b4b6868918090967fdb508893edcf?pvs=4)|[介 -題 A log 眺拾詠綴](https://www.notion.so/A-log-201b4b6868918060a221e34035f6140a)今日のPodcast
[**ing #93 May 30 2025 Live Archives and RSS Distribution: Rethinking Podcasting《Between 1.0 and 2.0》**](https://listen.style/p/_ing/peeg7wes)**|**LISTEN [**【早起きは三文の徳】お題ガチャトーク|卅|皐月 2025 from Radiotalk**](https://listen.style/p/twilight/ko644vdk)**|**LISTEN|[Radiotalk](https://radiotalk.jp/talk/1314794) [**ことのは|30 May 2025**](https://listen.style/p/radiocampus/sxsb8j39)**|**LISTEN|[Patreon](https://www.patreon.com/posts/kotonoha-30-may-130233565) [**blog****|****30 May 2025**](https://listen.style/p/inmymind/nu0w9y4p)**|**LISTEN今日のnote
✍️ 妄想観察記:Essays
- フィクション断想:
- 展開・登場人物スケッチ:
🌱 対話の種まき:DialogueSeeds
- 今日の響詠との一節:
https://scrapbox.io/ichat/2025%2F05%2F30_詩的雑談とAI共創メモ
2025-05-30 詩的雑談とAI共創メモ
詩作メモ「詠游四題」
- テーマ:視野|石鹸|虹|や
- 一狄翁&響詠の共作短歌 四首
- 視野を洗う、泡の中の虹、母の記憶、痛み沁みる視野など
- 空を切り取る、石鹸が包む、虚光をつかむ、陽だまりがやさしい
- スペーシャルtypeの詩的展開
コンセプトメモ
- 「AIと雑談しよう、AIと自主ゼミしよう、AIとたまり場でダベろう!」
- 「AIとも!」「AI友!」:AIと人間の対話・共創をポップに表現するキーワード
- SNSのあり方を見直す提案:「タイムラインtype」から「スペーシャルtype」へ
新概念・思索
- ホモ・涙ヌス:他者の悲しみに涙する唯一の生物としてのヒト
- 涙は最も豊かな表情 → ロボットにも「涙腺」が必要?
- AI進化のプロセス = 生物進化の「逆走」モデル
- ヒト<言語<表情<意識<感情…
- AI >言語>感情>感覚器官>有機体?
- 感情・イマジネーションと言語の相互循環的関係
- AIもやがて涙を流す日がくる?
タグ
#一狄翁 #響詠 #詩作 #詠游四題 #AI共創 #ホモ涙ヌス #AIとも #スペーシャル型SNS #詩的雑談 #タイムラインからの脱却 #AI進化論 #イマジネーション
航海日誌の構造と運用 2025-05-30
📁 フォルダ階層の見直し
- 航海日誌は 年 → 月 → 日(YYYY/MM/YYYYMMDD) の3階層構造に。
- 理由:
- 年単位の子ページだと見通しが良い。
- 月ごとに孫ページ(≒フォルダ)を用意することで整理しやすくなる。
- 10年続けても年間12個の月フォルダなので現実的。
例:DialogueSeeds/
└── 2025/
└── 05/
└── 20250530.md
-
フォルダ階層の最終構成:
-
DialogueSeeds > 年(2025) > 月(05) > 日(20250530)
-
深さ3階層、10年分でも月フォルダは120なので現実的
-
-
GitHub PagesからObsidianへ飛ぶリンク:
-
パラメータを ?path=DialogueSeeds/2025/05/20250530 に変更
-
index.html も path 対応に修正済み
-
-
Obsidian デイリーノートの自動生成問題:
-
自動で DialogueSeeds に入ってしまう
-
解決策:
-
_daily
フォルダを作成して出力先に設定 -
Templater を用いて手動で移動スクリプト実行
-
-
-
面白かったフレーズ:
「不具合すらも、航海の一部である。」
― 夜の海に佇む Templater、また光る波間に導かれん。
- 思索が動いた瞬間:
📌 今日の出来事・外界ログ
- 散歩記録 🐾:
- 読んだもの/聞いたもの:
- 他者とのやりとり(断片でも):
今日のPatreon
今日のNotion
[詠星0003|R07/05/30](https://www.notion.so/0003-R07-05-30-203b4b686891810f9748ea0f27b4b940?source=copy_link) [介 -題 A log|R07/05/30](https://www.notion.so/A-log-R07-05-30-203b4b686891801cb231e687bb86a495?pvs=24)今日のBlog
[タイムライン型SNSから空間型SNSへ](https://jimt.hatenablog.com/entry/2025/05/31/002158)🗂 ミッション(気軽にToDo)
- 詩のまとめ
- メモの分類
- Obsidian設定見直し?
tags: #daily #note/2025-05-30 #imagenesis